このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

経理DX 推進支援プラン

専門家と進める経費精算プロセスDX

【経理DX 推進支援プラン】は、経理領域におけるDXが進まない3大要因である「予算がない」「人材がいない」「進め方が分からない」を解決するサービスです

経理におけるDXの中で、「経費精算プロセスのDX」が最も効果的です。

このプランでは「経費精算プロセスのDXに取り組みたいが進め方が分からない/課題整理に手が回らない/社内説得材料を揃えたい」などのお困り事の解決に向け、弊社営業担当者がサポートいたします。

まずは現場の方から詳細なヒアリングを実施し、課題を抽出・整理した上で、課題解決のためのブループリントを作成します。さらに費用対効果・コスト削減効果を算出するなど、課題解決までのロードマップを作成するサービスとなっております。

【Step1】スコープ定義

取り組みの優先度について定義付けを行います。

プロジェクトを開始するにあたり、まずは優先順位を整理するなど、条件を整理します。

【Step2】課題抽出

経費精算プロセスは、社内規定や使用している経費精算システムなどによって千差万別です。プロセスにおけるチェック項目や工数、業務フローなどをヒアリングすることで現状を把握し、DXするための課題を抽出・整理します。

また、DXを実現するためには、従来通りのプロセスのままシステム導入するのではなく、プロセスを再設計する必要があります。お客様毎のAS-IS像/TO-BE像を整理していきます。

【Step3】ROI算出

DX推進の一番の阻害要因である「予算がない/少ない」を解決できるよう、社内説得の根拠資料としてご利用いただける、ROIを算出いたします。AS-IS像/TO-BE像を踏まえたROIを、予算申請の足がかりとしていただければ幸いです。

現状、多くの企業が「負の連鎖」を抱えており、各プロセスにコストがかかっています。

経費精算プロセスそのものを再設計することで「正の循環」を生み出し、各プロセスからできる限り「人手」を排除し、効率化と統制強化、コスト削減を可能とします。
経費精算プロセスそのものを再設計することで「正の循環」を生み出し、各プロセスからできる限り「人手」を排除し、効率化と統制強化、コスト削減を可能とします。
プロセスを設計する中でポイントになるのは、特定の部署が楽になることを目指すのではなく、全体的な視点からプロセスとサイクルを作っていくことです。

【Step4】ロードマップ作成

プロジェクトスタートから予算申請、併せて予算獲得後の運用までを見据えたロードマップを作成いたします。
プロジェクトの全体像を共有することで、DXを実現させるまでのイメージを掴むと共に、次にすべきことや、想定される問題についても事前に把握できます。

スケジュール

2ヶ月間で、現状のヒアリングをさせていただきながら、課題解決の道筋を作成していきます。

お気軽にお問合せください